スキップしてメイン コンテンツに移動

iphoneで skype-out クレジットを購入してみる

携帯通話料金を削減するために、skype out(スカイプアウト)を利用してみる。
ソフトバンクモバイルの通話料は21円/30秒
対するスカイプは17.5円/60秒
wifi環境という制限はつくが、ひかり電話の16円/60秒(ドコモ及び固定電話)とほぼ同等。
モバイルで使えると考えれば良い。

今回はプリペイド方式(チャージ)だが、ヨーロッパでは定額制が利用出来るようだ。

さて、実際に使ってみて気がついたイケてない点を紹介する。

  • 発信者番号が非通知
    • だいたいの人が非通知設定で自分の携帯に電話があった場合電話にでないだろう
  • 発信者番号通知するには別途料金が必要
    • 3ヶ月契約で、月額750円
    • これはフュージョンの050番号を利用する
  • コンタクトリストが使えない
    • mac標準の「アドレス」からアドレスを自動的にインポート出来るのだが、実際に掛けるには国番号を頭につけなくてはならない。設定の中にデフォルトの国番号設定のオプションが有るのだが何故か機能しない。つまり、いちいち電話番号を押さないとかけられない。。。。(使用方法が間違っているのかもしれないが)
    • その後skypeを再起動したら利用できた。。。とりあえず再起動だな
  • 3ヶ月利用しないと、チャージが消滅する
    • そりゃぁないだろうと思うが、財務上の問題だろう。ユーザーとしては知った事ではないが納得いかない


使えるだろうが結構面倒だな

コメント

このブログの人気の投稿

Mac OS X エラーコード 8076

MacOS X 10.9で、ファイルの名称変更を行ったところ、エラーコード8076が表示され、変更ができない事象が発生しました。 どうやら、別プロセスで大容量のファイルをファイルサーバーにコピーしていたのが、影響したようで、このコピーが完了したら、無事ファイル名が変更できる様になりました。

sitemap.xml の lastmod で日付のエラーがでた。ファイルのタイムスタンプにも注意!

sitemap.xmlに記載しているlastmodに「 日付の値が無効です。 日付または書式設定を修正してから、再送信してください。」というエラーが出ていた。 lastmodはファイルの更新日を標記するタグ フォーマットはW3C Datetime形式で記述する必要があるそうだ。省略してYYYY-MM-DDでも標記できるとある。 W3Cではこう書いてある。 Formats Different standards may need different levels of granularity in the date and time, so this profile defines six levels. Standards that reference this profile should specify one or more of these granularities. If a given standard allows more than one granularity, it should specify the meaning of the dates and times with reduced precision, for example, the result of comparing two dates with different precisions. The formats are as follows. Exactly the components shown here must be present, with exactly this punctuation. Note that the "T" appears literally in the string, to indicate the beginning of the time element, as specified in ISO 8601. Year: YYYY (eg 1997) Year and month: YYYY-MM (eg 1997-07) Complete date: YYYY-MM-DD (eg 1997-07-16) Complete date ...

ユーザビリティテストの基本。ヤコブ・ニールセンの10ヒューリスティック

ユーザビリティの分析的手法でも っとも有名なのが、ヤコブ・ニー ルセン博士の10ヒューリスティ ック評価法です。※そのほかにも、シュナイダーマン の八つの黄金率、IBMの設計原 理、ISO9241 Part10があります。 ヤコブ・ニールセンの10ヒュー リスティックについて まずは1~5 1.システム状態の認識性 システムは、妥当な時間内に適切 なフィードバックを提供して、今 、何を実行しているかを常にユー ザーに知らさなければならない (例)Windowsの砂時計ア イコン、ウェブページのパンくず リスト、ダウンロードの進捗表示 バー 2.システムと現実世界の調和 システムはシステム用語ではなく 、ユーザになじみのある用語、フ レーズ、コンセプトを用いて、ユ ーザーの言葉で話さなければなら ない。実世界の習慣に従い、自然 で論理的な順番で情報を提示しな ければならない。 (例)Windowsやマックの ゴミ箱、Amazonなどの「買 い物かご」、左は戻る・右は進む 3.ユーザーコントロールと自由 度 ユーザはシステムの機能を間違っ て選んでしまうことがよくあるの で、その状態から別の対話を通ら ずに抜け出すための、明確な”非 常口”を必要とする。取り消しと 、やり直しを提供する (例)ブラウザの戻るボタン、画 像のサムネイルを押すと拡大表示 できる 4.一貫性と標準化 異なる擁護、状況、行動が同じこ とを意味するかどうか、ユーザが 疑問を感じるようにすべきではな い。プラットフォームの習慣に従 え (例)windowsアプリケー ションの標準、Webページのペ ージデザインの統一、一度訪れた リンクは色を変えて判別できるよ うにする 5.エラーの防止 適切なエラーメッセージよりも重 要なのは、まず問題の発生を防止 するような慎重なデザイン (例)デフォルト値を設定する、 入力フォームの必須項目にしるし をつける。